北国から関東へ

やっぱり美味い、崎陽軒のシウマイ弁当!

たまに間違って表記されることがある。あれは宜しくないと思う。シュウマイではなくて「シウマイ」だ!新幹線で大阪へ戻る新幹線の中で食べた「シ・ウ・マ・イ」弁当は普遍の美味しさでした。

雪国からはしごして関東は横浜のお客様を訪問してきました。直感なんですがこれは「いい」何かと言うと「ホームキャストミキサー(写真)」です。俗にいう「ポンだしミキサー」です。早いもの勝ちですよ。お問い合わせは弊社まで 🙂

職域販売 at VTech 第2弾

Lunar New Year Staff Expo 2022

明日、明後日(1月5日、6日)の2日間VTechでLunar New Year Staff Expo 2022というイベントが開催されます。サンテック香港として京都のアパレルブランド「MoonBat」、ソックスブランド「NAIGAI」を出店します。昨年、9月にオータムフェスティバルとして開催されたときは「MoonBat」さんのみの出店でしたが、今回はMoonBatさんの紹介で「NAIGAI」さんも出店して頂けることになりました。この手の職域販売は今後も計画的にアレンジしていきたいと考えています。低いマージン率では店舗を構えての販売はどうしても無理があります。その意味でこの職域販売は仕掛け次第ではビジネスモデルになるのではないかと考えています。


出展させて頂く会社さんにとっては社員さん向けの福利厚生の一環にもなると考えています。10月に開催させて頂いたパナソニック香港様の例では日本食材、や日本ブランドのアパレル商品、シューズ、化粧品など、とても好評でした。開催時期や商品などご要望に応じて対応検討致します。是非、お気軽にお問合せください。

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

サンテック香港は本日、1月3日が仕事始めです。元気にコンサルタント契約先であるVTechの事務所に9時過ぎに出勤しております。改めまして2022年もどうぞ宜しくお願い致します。2020年、2021年とコロナの影響を大きく受けました。やっぱりビジネスはお客様に直接お会いして話をすることで始まるんじゃないかと再認識させられた年でした。オンラインで顔を見ながら会話をすることで確かにメールだけでは伝わりづらい部分を補えることは確かではありますが、十分ではないなというのが私の実感です。その意味で今年は何とか日本だけじゃなくてマレーシア、当然中国へも普通に行き来できる環境になればいいなと思っています。
今年の目標ですが、サンテック香港として新規EMSビジネスをVTechで受注したいと思っています。また、昨年から新しく取扱い始めたカメラモジュールについてもデザインウィンしたいと思っています。ともに昨年から日本側と協力して進めている案件です。これらの案件を何とか今年中に正式受注したいと思っています。それから新規事業として昨年から試験的に始めた職域販売については計画的に続けて行こうと考えています。香港で行われるイベントにも出店してみたいと考えています。さらに年末から検討している焼酎「DAIYAME」の販売については今年前半までに販売形態を確立したいと思っています。レストランなどへの卸し販売は実入りが少なく労力とのバランスで再考が必要かなと思っています。
いづれにしてもサンテック香港、「何でもやってみよう」の方針に沿って何でもやってみよと思っています。どうぞ今年も宜しくお願い致します。

2022年1月3日
渡邊春喜

強制隔離 Day 14

嬉しいワインの差し入れ 🙂

今朝、一緒に職域販売をやっているパートナーさんからワインの差し入れをいただきました。とっても嬉しいです。この方と知り合ったのは西銀シティ主催のビデオ会議のマッチングサービスでした。エレクトロニクス業界で生きてきた私にとってこのビデオ会議でのマッチングサービスへの参加はちょっとした興味本位でした。エレクトロニクス業界ではない業界の方と知り合いになれたらいいなぁという程度の軽い気持ちでした。事前にもらった参加者リストをもとに興味のある会社さんへ個別面談をお願いしたのがきっかけです。

この方はアパレル関係の会社の香港総経理でもう20年以上香港で生活されているとのことでした。この方のアドバイスを受けて香港の会社向けに職域販売サービスをすこしづつ展開し始めています。職域販売とは一般企業さんに出向いていって会議室で昼の休憩時やアフターファイブの時間帯で商品を販売するというものです。9月と10月と一回づつ実施しており来月も実施する予定です。大きなビジネスではありませんが現金取引きを体験できるのはとても楽しいのもです。この職域販売サービスは地味に継続していこうと思っています。

DAIYAME

HAMADA SHUZOU
JAPANESE TRADITIONAL SHOCHU

先月、福岡本社に行ったときに飲んだこの焼酎「DAIYAME」美味しいです。何とも言えない透き通った香りが漂う不思議な焼酎です。もともと僕は「飲みやすい焼酎」とか「クセがない焼酎」とか、そんなのは焼酎じゃなかばい!くらいに思っとりましたぁ〜(華丸風に読んでね)それがですね、このDAIYAMEという焼酎はそんなことを言う前に飲んでみんしゃいって!「はぁ〜うまかぁ」ってなるけん。そいがどうしたとや!なんか言いたかごたるね。言うてみんね。とか会話が聞こえてきそうです。とにかく美味しい焼酎です。是非一度ご賞味あれ 🙂

カメラモジュール

Sino Pro Limited

サンテック香港の新しい取扱品のご紹介です。Sino Pro Limitedは、香港資本のまったく独立系のカメラモジュールサプライヤーです。お客様の要求仕様に基づいてカスタム品をお届けするテーラーメードカメラモジュールプロバイダーです。ご存知の方も多いと思いますが中国深圳地区には掃いて捨てるほどのカメラモジュールメーカーがあります。そのほとんどが標準品を大量に生産して販売してしている既製品サプライヤーがほとんどです。

Sino Proは、高い技術力をもつエンジニアエキスパートパートナーとの協業によってお客様のニーズに応えるカスタムカメラモジュールを提供しています。是非、ご要求仕様を具体的にお聞かせください。きっと満足いただけるカメラモジュールをご提供できると確信しています。

WORK-AREA Sales(職域販売)のご提案

会議室をお借りしてお昼休みや就業時間後に展示即売会

一か月ぶりの更新です。7月末にお知らせした「新規ビジネス」に関して続報です。少し形になって見えてきました。先のブログでお知らせしたZOOM会議でお近づきになることが出来た服飾ブランドさんと一緒に「職域販売」に挑戦することになりました。ZOOM会議でお話ししてすぐに会社を訪問させて頂いてサンテック香港として新しいビジネスを立ち上げたい旨を相談したところ服飾業界のいろんな話を聞かせて頂きました。董事長として25年以上に渡って香港で過ごされている経験は私にとってとても興味深いものでした。お話をお聞きしていくうちに香港での服飾ビジネスは店舗販売での商機(勝機)は厳しいだろうという結論に至りました。そこで閃いたのが「職域販売」です。ある程度の規模の会社さんに出向いて会議室をお借りして昼休みや就業時間後に従業員さん向けに日本ブランドの商品を展示即売するというものです。お客様の会議室をお借りすることで店舗費用を抑えることが出来ます。更にお客様にとっては従業員さん向けの「福利厚生」の一環としてのメリットも提案できそうです。
早速、私がコンサルタント契約しているVTechに提案したところ9月初旬に「秋祭り」として複数の業者を集めて展示即売会を実施する計画がありそこにブースを出さしてくれることになりました。何というラッキーでしょう!楽しみです。今後は香港にある日系企業さんへ「WORK-AREA SALES(職域販売)」として展開していく計画です。順次、商品も増やしていこうと考えています。ご興味がおありの方は是非、お問合せください。ご連絡をお待ちしております。

新規ビジネスモデル

新しいビジネスを始めます!

ビジネスはやっぱり人と人との繋がりですね。今、サンテック香港として新しいビジネスを立ち上げようと不安とやる気の中で少し静かに思っていることがあります。それは人と人との繋がりっていいな、大切にしなきゃなって改めて深く心に思っています。6月頃だったかな?福岡本社から連絡あって西日本シティ銀行さんの紹介でマッチングZOOM会議のことを知ったんです。香港の現状に関する情報や参加する異業種の会社さんとのマッチングができるという内容だったんです。新規事業のネタ探しのつもりでマッチングには衣類・雑貨ブランドの会社さんとの面談をお願いしたのでした。

ZOOM会議当日、香港の最新コロナ規制の情報や今後の見込みなど郵船香港さんだったかな?説明を聞かせもらった後、いざ異業種の会社さんとのマッチングタイム。画面に映った衣類・雑貨の会社さんの第一声が、「業種が違うけど大丈夫ですか?」だった。そりゃそうだろうなぁ〜こっちはエレクトロニクス、相手は毛皮を含めた衣類からバッグ、スカーフ、雨傘や日傘のブランド品を販売している会社さんだ。そりゃ申込みを受けて「間違いだ」と思われたのも当然だ。それでも15分という短い時間で新規事業を立ち上げたいので可能性を期待して申込みしたと説明したところ、別途、お会いしましょうとお誘いいただいた。

サンテック香港としてお役に立つことができるか?内心とてもワクワクしているんです。頭の中ではこれからのビジネス構想が広がっています。性善説に立って一方的に考えている内容なので少し冷静にいろんな角度から自己評価しなきゃなと思いつつ、走りながら考えるつもりでいます。不定期になりますが「新規事業の進捗状況」としてこれから紹介していきますね。