もういくつ寝るとお正月?

旧暦の元旦は1月29日です

街中や電車の中が少しづつざわつきはじめているのを感じる。いつもの香港と比べて大きく変わったと思うのは周りから普通語が聞こえてくる頻度が増えたことだ。街中や電車の中はもちろん私が今住んでいるマンションでもその方々と遭遇する機会は明らかに増えた。私の部屋がある28階からエレベータに乗ると途中の階から男女2人が乗り込んでくることがある。狭いエレベータの空間の中でも全く周りに遠慮することなく大きな声で話し始める。少し甲高いトーンの声色が聞こえてきた瞬間にすぐにその国の人たちだとわかる。日本人の感覚で言えばエレベータの中に他の人がいる時は自然に会話の音量を下げるものだけれど、そのような配慮というか遠慮といった種類の感覚はまったくない印象をうける。それは文化や生活習慣の違いからくるものであって感情的にはムッとすることでもここ香港ではマイノリティの日本人の私としてはグッと堪えるしかない。一方で香港人の場合、会社帰りの毎夕方に缶ビールを買いに立ち寄るサークルKのおばんちゃんはムスッとして無言でレジに現れるおっさんがどこの国の人間なのかを何とか知ろうとする。そしてビールを買うためにレジにならぶ回数が増えるにつれてその究極の質問をなげてくる。「やっっぶんやん?コリア?」そしてついにその仏頂面の人間が日本人だと分かると「おーやっぶんやんあぁ(あー日本人なのね)」と満面の笑顔を見せてくれることは少なくない。そんな日本人であることに対するちょっとした融雪感は初めて行ったレストランや会社のそばの定食屋でも受けること多い。香港人は日本人だと分かると本当に優しくしてくれる。そんな時は毎回、あぁ日本人で良かったぁ~ここ香港でしっかり日本人のアイデンティティを確率してくれた先人達へ敬意を表さずにはいられない。

話がそれてしまった。昨日、中環のSOHO地区の坂道にハロウィン時の被り物や雑貨を売っている露天が並ぶところへ行ってきた。香港の人達にとって福を呼び込む幸せの色は「紅」だ。会社のクリスマスパーチーやアニュアルディナでは必ずラッキードローがつきものなのだが女性陣は特に必ずと行っていいほど「紅(赤)」を着る服に取り入れる。上も下も赤と言った強者もいる。この時期になると街中や駅構内のエスカレータ横の広告スペースなどの至る所に「紅(赤)」の飾り付けが増えてくるのだ。結果として年末の雰囲気が知らず知らずのうちに盛り上がってくるのだ。そんな盛り上がり始めた街中で多く聞こえる普通語の響きを香港の人たちはどのように感じているんだろうと気になる時がある。さらにその甲高い音色の発生元の人たちが以前なら大きなスーツケースを引きずっていて一目で観光客だと認識できたのだが最近の人たちは明らかに「居住者」の振る舞いだ。当然ながらスーツケースは引きずっていないし最近流行りのそれに何が入るん?と聞きたくなるような小型のブランドもののバックを下げている女性がほとんどだ。そんな3~4人のグループが香港島の繁華街Causeway  Bayを闊歩しているのだ。そんな様子を香港の人たちはごんな思いで眺めているのだろうか?