懐かしい友にあった

Mr. Tom Wong

Tomに初めてあったのは前職時の半導体の商社に駐在員として香港で働き始めた2008年9月だった。香港大学を卒業したてで日本語を話す新人として入社してきたのだった。23際だったと思う。最初は少し緊張した様子だった。明るい性格と強い責任感、それに熱心さですぐに社内に馴染んで営業マンとして担当顧客をもつまでになった。お昼時になると駐在員の日本人は近くの日系の食堂でランチする。当時の定食はHKD60程度だった。今の超円安とはほどとおいHKD vs JPYの為替レートは13円程度だった。(今は1HKD:20円)HKD60だと日本円換算で900円前後だ。それから暫くの間は円高に進んだと記憶している。ある時、TOMがぼそっともらした。「お昼にHKD40以上は出せないよぉ~日本人と付き合うのはきつね」確かに香港ローカルの定食屋ではHKD25~35で美味しいランチを食べることが出来た。香港に住む日本人俗に言う「ぶっかけ飯」 大き目のお皿にドカンと盛られたご飯、そのうえにお肉や野菜の炒め物がもられたワンプレートだ。
待合せのバーに少し遅れてきたTOMはすっかり大人になっていた。聞くと39歳だという。来週40歳になるんだ。少し額も後退しているように見える。当時、私はTOMに営業マンとして人との人間関係をどうやったらうまくできるか勉強するように指導した。取り扱っていた電子部品のスペックや型名なんかは覚える必要ないからと指示した。なんで?と聞くTOMには「そんなもんお前に将来になんに役にも立たないから」と言うと、「そっか」とな督した様子だった。それから2年もしないうちにTOMは「僕、辞めるよ」と言ってきた。「どうするんだ?」と聞くと「上級公務員の試験を受ける」という。一年間に渡る複数回の筆記試験と数回の面接を突破したTOMはその翌年から「Immigration Officer」として深圳のイミグレで働き始めた。深圳のイミグレは何度もつかっていた。あるとき電話で呼び出すと白い制服をきて引き締まった顔で出てきた。「今、部下が7~8人いるんだよ。全部、年上だよ。やりづらいよ」と小声で言った。ほんの数分だったが頼もしく見えた。
40歳になろうとしているTOM ビールを飲みかわしながら今を話してくれた。仕事は全然面白くないよ。上司には絶対服従、上司もその上司に服従して「Yes」しか言わない。給料はと聞くと〇〇万ドル、とっくに追い越されていた。でもあと10年したらこの仕事は辞めるとも話していた。以前買ったマンションを売って少し出た利益で駅上のマンションに引っ越したそうだ。結婚して昨年子供が生まれたとスマホの写真を見せながら笑顔で話してくれた。あっという間に1時間半がすぎてチェックするときにTOMが「いいよ、ぼくが払うから」懐かし幸せな時間だった。ありがとう Tom

今日の香港は気温34.4度

湿度は88%(汗

今朝の香港、8時頃に通勤途中にスマホで確認すると気温28.8°、湿度88%!こりゃ昼過ぎにはもっと暑くなるなと思いながら駅からオフィスまでを徒歩で12分、いつもは少し早歩きで10分ちょっとで到着できるところを敢えて汗をかかないようにとスローペースで歩くも・・・ビルのろびーに着いたときにはリュックをしょった背中はびっしょりでした。12時前に仕事もキリがいいところでランチにしようと外にでた。げっ!更に暑さを感じる。見ると湿度は61%まで下がったものの気温は34.4° ビルから出て茶餐廳に行くのをやめようかと思ったくらいだ。背に腹は代えられずということで数年ぶりに馴染みだった香港ローカルの茶餐廳に行ってきた。
嬉しいことに従業員のおばさんとおっちゃんが覚えていてくれて笑顔で何度も」好耐冇見喇(ひさしぶり)」言ってくれた。一人席に案内されて注文したのは「咪走鶏飯(まいちゃうがいふぁん)」鶏肉を生姜ベースのスープで煮込んだこの店のオリジナルの定食。3年ぶりくらいに食べた。美味しかった。大汗をかきながらオフィスに戻りました。

クォリーベイのモンスターマンションに行ってきた!

変化が進む香港の今

広東語では「益昌大廈」、普通語では「怪獸大廈」、英語では「Monster building」だそうです。

香港サイドのクォーリーベイ駅のA出口を出ると目の前には超高層階のオフィスビルが目に入ってくる。目が不自由な人のための青信号を知らせるブザー音のメロディーが離れたところからでも聞こえる、横断歩道を行きかう人々のスーツ姿のサラリーマンや買い物風の庶民的な格好のおばちゃんたちも目立つ。香港にありがちな古い町並に突然、超高層階のビルができたことでいろな生活スタイルの人種が入り混じった状態になっている。道路の反対側からそんな様子をみながら少しだけの傾斜がついた歩道を歩いていく。車道の真ん中には昔ながらの路面電車、車道にはKMBの大きなロゴマークの入った二階建バスが行き交う。超高級スポーツカーも爆音を響かせながら走り去る。低層階の古いマンションの一部はすでに取り壊し作業が始まっていて誇りや危険防止のための背の高い紅白のプラスチックのガードが延々と並べられている。後ろにそびえる超高層ビルと対象的だ。少し傾斜がきつくなり始めたあたりの右手にモンスターマンションはある。ちなみにモンスターマンションとは外国人が言い出した呼び名で広東語では「益昌大廈」だそうだ。意外と小さな入口から中庭に入ると写真でみたことのある構図があった。快晴ではあるが3面を高い壁のような住居に囲われてるせいで少し薄暗い。数組の観光客らしきグループがいた。

日本では「ローソン+富士山」が見える映えスポットでの観光客のマナー等が問題になっていると聞く。ここモンスターマンションでも同じだなと思いながら居住者の目線を気にしながらスマホでパチリ。2,000戸程度が住んでいるらしい。いづれ取り壊されるんだろうなとかおもいながらしばし写真を取らずに他の観光客をみながらそう思った。どんどん、香港らしさがなくなっていく。タクシーも背の高いツーボックスタイプが増えた。街中では以前にも増して普通語が聞こえてくる。街中ですれ違う西洋人の数はあきらかに減った。知り合いの日本人も帰任が進んでいる。日本人の場合は以前は家族を日本へもどして本人は香港から大陸へ駐在場所を変えるパターンだったが今は帰任か、もしくはタイ、ベトナム、フィリピンなどへ南下するパターンが増えた。今日は6月4日だ。どうなる香港?

日曜日の午後とあって人の数も少ない気がします。

あっぱれッ MTR ホーム柵

そこには昨日まではなかったのに!

毎日のように通勤で使っている香港の私鉄MTR、私が初めて駐在員として香港にきた(2008年)頃は紅磡駅から羅湖駅(落洲馬駅)を結ぶ東鉄線はKCRと呼ばれていた。実際には2007年に現在のMTRとKCRが合併してひとつの鉄道会社になったそうだが、合併しても尚、昔の名残からか私の周りではKCRと呼んでいる人が多かった。それから14年ほどが経った最近では車両は新しいものに入れ替わっていて各路線も延伸工事がすすんでどんどん便利になっています。更に最近では「ホーム柵」の設置が急ピッチで進んでいます。昨日までなかったホームに次の日には設置されていてびっくりします。仕組みをよくみてみると柵自体がブロック単位で分かれた構成になっているようで設置しているブロックに更に付け足してホーム全体に拡張できるシステムになっているようです。今日はここまで、次の日にはそこに追加して設置していくといった工法のようです。あっぱれ香港MTR!お見事です(笑)

香港人口増加中

2024年750万人超え?

昨夜のNHK BSニュース 国際報道2024を観ていて驚いた。2022年には大陸の脅威や新型コロナウィルスの影響もあって香港の人口は730万人程度まで落ち込んだらしい。2年後の2024年の直近のデータでは750万人まで持ち直しているとのこと。ニュースでは増加した20万人のうち半数以上の10数万人が大陸からの移民者と紹介していた。背景に香港政府が推奨している外国人向けの新しいVISAプログラムがあるらしい。新VISAの内容については詳しく紹介されていなかったが現在進行形で大陸からの流入が加速していると紹介していた。逆に香港人はカナダ、UK、オーストラリアなどへの移住が増加しているとも紹介されていた。また香港大学の教授の話としてこのまま大陸からの入境者が増え続けると国際都市香港としてのアドバンテージは消えさり単なる中国のひとつの都市になってしまうと危惧するコメントが流れていた。さらにNHK香港支局の記者からは今の流れは止めることは出来ず逆に加速しているのレポートもあった。この先、いったい香港はどうなるんだろう?

円安に歓喜の香港人

恨めしやぁ~二重価格と円レート

今朝の話です。社内のITシステムを担当している仲のいい同僚の香港人が机までやってきて少し興奮気味に自分のスマホを見せながら「4月1日から5日まで日本に行くんだ」と言ってきました。あぁイースターホリデーだもんね。と返すとスマホの写真を見せながら成田に行ってレンタカーを借りて甲府まで行くとのことだった。調べたら成田から甲府までは約3時間程度で行けるそうだけど本当か?と聞いてきた。もう少しかかるかもねと適当に答えると人の返事は耳に入れず間髪を置かずに「おい、これを見てみろ」と次の写真を見せてきた。みると甲府にある居酒屋のメニューの写真だ。そこには居酒屋で馴染みの一品物の料理を値段が並んでいた。それを見ながら更にテンションを上げて「この値段を見てみろ、安すぎるだろ、あははは」 そこには¥380、\680、\980 数字が並んでいた。アゲアゲになるのも納得だ。それぞれを今日のレートで換算してみると、HKD20、 HKD35、 HKD51、となる。

会社がある場所は九龍サイドの大陸側に近い郊外のローカル地区だ。当然、香港サイドのセントラルやコーズウェイベイ、九龍サイドでもチムシャーチョイといった繁華街とは違って本格的な日本食のレストランはない。それでも日本食が大好きな香港人は日式レストランでその味を楽しんで食べている。日本人の私からすると決してそれを日本食・和食とは認識しないでほしいというレベルの料理なのだけれど、それでもその日式レストランで提供されているランチ定食の値段はHKD60をくだらない。ところがどうだ、本当の日本で食べられる本物の和食がHKD20、HKD35、HKD51で提供されているのだ。そりゃ~テンション爆アゲなのも理解できるというものだ。ニセコや浅草など外国人の観光客が多い地域では鉄火丼が6000円、8000円、などと外国人向けの二重価格になっていて日本人が寄りつけないといった現象が起きているとニュースでみたりする。大手企業ではベアの満額回答が続いているが中小企業も追随するのかしら?それもやっと今更といった印象だ。いつになったら日本経済に対する一般庶民の肌感覚が世界レベルに追いつくのはいつの事だろうかと考えた。ちなみに私の給料は香港ドルベースです(イヒヒ

色々あった2月

13年ぶりに旧友と再会 in 香港

あっという間に3月だ。しかもすでに9日が終わろうとしている。前回、このブログをアップしたのが秋節後だったから1ヶ月弱が経ってしまった。日本ではニッパチ(2月と8月)は暇だと聞いたことがあるけど香港は関係ないみたいだ。

春節が明けて2月下旬に旧友が香港へきてくれた。13〜4年ぶりにあった彼は当時と当時を思い出してとても楽しい時間だった。彼とは前職時代には一緒に仕事をするセクションではなかったなんとなく「気心が合う」という類の人種だった。その意味で10数年経ってあっても何も変わっていないなという印象だった。お互いに転職をして彼は今はフランス・イタリアに本社を置く半導体メーカーの日本事務所で部長さんだ。全然アクセクしていないし家族と自由と幸せを謳歌しているように見えた。聞くとコロナの前までは3ヶ月に一度は香港に出張していたとのこと、今回初めて時間が取れそうなスケジュールが組めたのだ連絡をくれたのだそうだ。嬉しかった。また会いたいね。次は福岡であの社長も一緒に飲みたいね。あっ!時間が足りなくなるかもね(笑

2月には福岡本社から社長も来港した。仕入れ先のカメラモジュールメーカーのCEOが香港ヨットクラブで食事をしようと誘ってくれた。Causeway bayの中心部にあるヨットクラブ、6時半にタクシーで向かった。着くと正面入り口でMr。Fredが待っていてくれた。大きなものから小さなものまで何艇陸上げされているヨットを間近でみるのは初めてだ。圧倒される。すぐ目の前の岸にも何艇ものヨットが停泊している。自分まで優雅な貴族になったような気分だ。ヨットクラブの中のレストランは静かで品があって時間がゆっくり流れている雰囲気だった。香港人の余裕が見えた。通路のあちこちに1800年代から続くヨットクラブの歴史が写真としてかけてあった。1840〜42年にアヘン戦争後に大英帝国が清國から割譲したのが香港だ。当時から続くイギリスの歴史を伝えている。自分には到底想像できないくらい大きな歴史なんだろうなと思うことしかできない。これから香港はどうなってい君だろう?写真を見ながらそんなことを考えた。

香港がホワイトアウト?

放射霧

香港は熱帯モンスーン気候に属しています。雨も多いのですが高温多湿の気候です。私が住んでいるマンションは63階建です。日本に住んでいると63階建のマンションは珍しいかと思いますが、ここ香港では普通なんです。部屋は28階にあります。今朝、起きて外を見てみると向かいの山の斜面が見えないくらいに真っ白でした。普段ならビルと山肌の先には海も見えるのです全く見えない状況ですがでした。まさにホワイトアウトです。気温は20度程度ですが湿度は99%、ほとんで水です。地面は雨も降っていないのに水浸し状態です。

昼間は青空も見えるくらいに晴れていたのですが湿度が高いので洗濯物が乾きづたいんです。とても変な感覚になります。夕方になって昼間、太陽が見えていたせいで放射冷却が進んで地表の温度が一気に冷えてまたホワイトアウトになってしまいました。1日のうちに朝と夕方と二度も霧によるホワイトアウトは珍しいですね。

明日は最低7度 最高10度!

新札で気持ちよく

季節のめぐりは不思議なものだ。ここ香港では毎年、旧正月の前に急激に気温がさがる日が数日続く。香港に住んで15年近くになるがこの気候の巡りあわせはずっと変わっていない気がする。先週の週末は朝からすっきりと晴れ渡った青空で、お昼過ぎには気温は25度近くまで上がっていた。街中を歩く人の中には1月だというのに半そでTシャツに短パンという人も多く見かけた。それが今日、天気はどんよりとした低い曇り空で気温も14度どまりだ。マフラーをしている人やダウンの人まで!
ただ、毎年のことですが旧正月が明けると春をすっ飛ばして夏がやってきます。25度近い気温と90%の高湿度で一気に熱帯モンスーン気候の本領発揮となるんです。

今年の旧正月は2月10日が元旦にあたります。13日までの4連休です。お正月と言えばお年玉ですね。ご存知の人も多いと思いますが香港でも日本と同じように年長者がお年玉を配る習慣あります。「利是(ライシー)」と言います。今朝、出勤前にHSBCへ寄って新札(香港ドルの折り目のない新しいお札)を予約してきました。25日の午前中から配布とのことでその日にもらえるように登録してきました。使い古した紙幣は運気を下げるといわれているらしく新年を迎えるには縁起が悪いんだそうです。新札で気持ちよく新年を始められそです。

旧正月が明けるまでは

年が明けても不思議な期間

新しく年が明けたというのにここ香港に住んでいる者にとっては、旧正月までの期間がとても不思議な期間となります。カレンダー上ではすでに年末のせわしない雰囲気と新年のすがすがしい気分を過ごしたのに街に出かけるとスーパーや商店街では恒例の中華風の音楽があちこちから聞こえてきていやがおうにも紅色の旧正月の雰囲気に包まれます。香港の人たちにとっては当然ながら旧正月のほうがその思いは圧倒的に強く気持ちも盛り上がっていくようです。ところが日本人の私にとってはクリスマス休暇から始まった年末のまったりしたこの期間から旧正月までの間はとても不思議なフワフワした期間になるんです。日本側は今日、1月8日が仕事始めの区切りだと思います。はやい人は先週4日にはすでに出勤している人も多いかもしれませんが、いづれにしても会社はすでに新年のスタートをきっているはずです。ですが前述のように今、こっちはフワフワした期間の真っただ中です。しばしの間ご容赦ください 🙂