VTech 工場訪問

新規の生産委託の打合せで福岡本社からきたメンバーをつれて東莞にある板金事業部の工場と主力生産拠点の寮歩工場へ行ってきた。香港MTRの落馬洲駅に10時40分に合流後にAPECカードで中国側のイミグレを無事に通過、手配していた車にGoogleトランスレーションを使って中国語でメッセージを送信すると10分ほどでピックアップポイントにきてくれた。言葉は通じないが顔見知りのドライバーがニコニコしながら7人乗りのバンの荷台にスーツケースを詰めてくれた。板金事業部の工場を目指す。福岡からきた2人にとっては数年ぶりの工場訪問だ。車のまどから見る深圳の様子も変わっていることに驚いていた。中国は何もかもが早い。あったものがすぐになくなるかと思うとなかったところにすぐに新しいものが現れる。その繰り返しだ。1時間半程度で板金工場のあるDongguan市XiXi区についた。暑い、蒸し暑い、工場の食堂で遅めの昼食をとって耳栓をもらって工場内の見学にでた。ガッチャン、バッコン、すぐに近くにいても会話ができないほどの大きな音が鳴りやまないなかでの作業はきついだろうな。気のせいか中年の女性が多い。20代の若者はほぼいない。打合せで副工場長から聞いた。従業員の確保は悩みの種だそうだ。昔日本できいた3Kの現場では若者の働き手は無いそうだ。結果、文句ひとつ言わずにきちんと正確に作業をすすめてくれるロボットの導入が増えているとのことだった。VTechとしても社内の生産向けに板金を提供する以外にも部品として単品で板金を提供するビジネスにも注力していくとのことだった。

翌日は主力の生産拠点となっている寮歩工場へいった。広い敷地に10棟の大きな建屋がならんでる。日系企業向けの生産を管理している9番ビルディングにホテルが準備してくれた車で移動した。エレベータで事務所がある4階へ移動する。綺麗だ。中国の企業とは思えないセンスで配色されたオフィスが印象的だ。会議室の3面の壁には42インチクラスのモニターが設置されていて体をよじることなく説明資料をみることができる。資料を説明する話し手と画面に映し出された資料が同時に視野に入ってくる。なかなかいい感じだ。工場内のSMTラインでは8本のSMT稼働していた。24時間稼働ではないそうだ。やはり生産数は以前とくらべると減っているそうだ。その分、マレーシア、メキシコの生産量は増加しているとのこと。組立てエリアへ向かうと真っ先に目をひくのは板金工場でも活躍していたアームロボットだ。忙しそうに複数軸の長い腕を素早く回転も交えて動かしている。動かすたびに「シューッ、シューッ」といかにもロボットという音がする。それだけで何か安心できる気持ちになってくるから不思議だ。周りを見渡すとあっちにもこっちにもとう感じでセル生産の中にひとりで何役もの技をこなすロボットがいる。2010年頃には6000人ほどいたワーカーが今は2000人ほどまで減らしているとのこと。納得だ。恐るべしVTech EMSサービスの紹介は後編へ続きます(たぶん)

自動か生産設備の開発を担うi4LABです。インダストリー4.0の取り組みの中心部署でその効果はDongguan、マレーシア、メキシコへと拡大しています。